インターネット上で手軽に欲しいものを購入できるECサイトは、年々利用が盛んになっています。
自社製品を販売するためにECサイトを作ったり、副業としてECサイトを運営してみたいと思っている方も多くいるのではないでしょうか。
この記事では、ECサイト制作にはどんな知識が必要なのか、どのように制作するのかを簡単にご紹介いたします。
ECサイトってどんな種類があるの?
ECサイトとは買い物ができるサイトのことで、ネットショップやオンラインショップとほとんど同じ意味で使われています。
ECサイトの運営の方法はモール型と自社型の2種類あり、それぞれ特徴が異なります。
種類 | 概要 |
---|---|
モール型 | オンライン上の1つのモール(商店街)に、 様々なお店(ショップ)が出店して商品を販売する方法 |
自社型 | 自社で作ったサイトで商品を販売する方法 |
モール型ではAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどが有名です。
自らサイト制作することはせず、モールに登録して商品を販売するので、ECサイト制作とは違い出店と呼ばれます。
モール型にはモール自体にブランド力があり、商品がお客様の目につきやすい反面、商品ページが他のお店と差別化しづらかったり、出品するだけで料金が発生するというデメリットもあります。
自社型のECサイト構築には様々な方法があり、自分にあった物を選ぶことができるため、コストをかけずに制作したり、独自性のあるショップを作ることも可能です。
また、自社型ECサイトを構築したという経歴は、就職や転職の際に有利でもあります。
ここからは自社型のECサイト構築について詳しくご紹介していきます。
ECサイトを構築するための4つの方法
ECサイトを構築する方法は4つあります。
- ASP
- オープンソース
- パッケージ
- フルスクラッチ
特に、ASPを利用すればプログラミングの知識も一切必要なく構築できる場合もありますので、サイト制作が初めてという方にもおすすめです。
それぞれの特徴とメリット・デメリットも合わせて記載していますので自分に合うものを選ぶ参考にしてください。
ASP
アプリケーションサービスプロバイダーの略で、インターネット上でサービスを提供する事業者・提供されているサービスのことを指します。
様々なECサイト制作サービスがあり、無料でプログラミングの必要がなく、特別な勉強をしなくてもすぐにショップを開設できるものもあります。
初期のコストを抑えながら、テンプレートを使って簡単にオシャレなサイトが構築できるため個人でショップを開設したい方には特におすすめです。
提供されているサービスを使って商品を登録したり、管理できるため運営も簡単です。
カート機能や決済方法、サーバーなどの難しい部分も全てサービス事業者側で運営・更新してくれるので、最新の環境でECサイトを運営することができます。
また、サービス事業者が提供するサポートもあり、初心者の方でも安心して利用できます。
しかし、ショップのデザインや機能を大きくカスタマイズすることは難しく、提供されるデザインや機能に限られるため、同じサービスを利用する他のショップとの差別化は難しいと言えます。
オープンソース
オープンソースは、インターネット上で無料で配布されているシステムのことです。
ASPは決められた機能しか使えませんが、オープンソースは沢山用意されている機能の中から自分が使いたいものをチョイスできるため、ASPに比べてカスタマイズがもっと自由にできます。
ただしオープンソースはあくまでもサイトを簡単に構築できるソフトウェアであり、公開するにはサーバーなどは自身で用意しなければいけません。
プログラミングの知識はそれほど必要なくても、セキュリティやサーバー、ドメインについては勉強が必要になります。
運営の管理も自身で行う必要があり、不具合が出た時や使い方がわからない場合は、ASPのようにサポートはないので自分で調べて対応する必要があります。
パッケージ
パッケージは、企業が販売しているECサイト制作のためのソフトウェアを購入して使用する方法で、法人運営のECサイト構築に利用されています。
初期導入費用や月額費用は必要ですが、企業からのサポートは万全で、オープンソースとは違いセキュリティ面も強いです。
ECサイト構築に必要な機能が備わっているので自社で構築に手間がかからず、ASPと同じくシステムのメンテナンスも企業に任せることができます。
カスタマイズも自由度が高いため他サイトとの区別化もしやすく、コストはかかりますが機能を後々追加することも可能なので安定した運営が可能です。
フルスクラッチ
フルスクラッチとは、ECサイト構築をゼロから全て自社で作る方法です。
サイト制作、カートシステム構築、運営を全て行うことになるので、プログラミングの知識はもちろん必須であり、かなりの技術力が必要です。
制作に時間とコストがかかるため、法人運営の大型サイトを構築する場合に使われることがほとんどで、個人で運営するECサイトがフルスクラッチで制作されることはほぼありません。
自社独自のポイント機能や特殊な購入システムなど、どんな機能でも作ることができ、完全オリジナルのサイト構築をすることができます。
サイト制作にはどんなプログラミング言語を使うの?
先ほどご紹介した通り、ASPなど一切プログラミングをせずサイト制作できるものもありますが、サービスによってはプログラミング言語を使用してカスタマイズできるものもあります。
また、プログラミング言語を扱えるというのは、就職や転職にも有利になります。
テンプレートじゃ物足りない!今後もっとカスタマイズしたい!と思っている場合は少なからずプログラミングが必要になってくるため、以下の言語は勉強しておいて損はないでしょう。
- WEBサイトを制作するために必要なプログラミング言語
- HTML
- WEBサイトの文章を構成する
- CSS
- WEBサイトの見た目を装飾する
- JavaScript
- WEBサイトに動きを付ける
- HTML
- ECサイトを構築するために必要なプログラミング言語
- Java、PHP、Ruby など
- ショッピングカート機能などのシステム部分を作る
- Java、PHP、Ruby など
プログラミング 言語で悩まれている方はこちらを合わせてご覧いただくのが良いかと思います。
あらゆる仕事にコンピューターが使われ始め、教育現場ではプログラミングが授業に取り入れられるようになりました。プグラムをできる人材はこれからどんどん重要になっています。しかし、これからプログラムを勉強したいと思い調べてみるとPHP、Ruby[…]
まとめ
ECサイトを構築する方法には沢山あり、運営方法や規模に合わせて最適な方法が違ってきます。
例えば、ASPと言っても提供されているサービスや価格は業者によって異なるので、難易度やコストも含めてしっかりと調べ、何が合うかを知ることが大切です。
自分にあったものを見つけて、素敵なECサイトを作ってくださいね!